巻き上げレバーは軍艦部にはなく、ボディ背面に位置しています。
レバーが目立たない分、スッキリしたスタイルに感じます。
|
←突起部を極力押さえた設計を謳っているのですが、レンズがボコって目立ちますね。 |
ボディ側部のレバーを引くと この様に巻き戻しノブがホップアップします。
とても大きな等倍ファインダーは輝くように明るく、ピント合わせもやりやすいですよ。
|
←全体的に丁寧に仕上げられたカメラです。特にレンズ鏡胴部の作りは気に入っています。 |
Voigtlander フォクトレンダー (1959年)
ビトマチックって言います。なんかメカメカしい響きでドイツ製らしさを匂わしてくれますね。フォクトレンダーの最盛期の製品で、同社らしいすっきりしたデザインと所どころ手の込んだ工夫が隠されている面白いカメラです。
その工夫はと言うと、まず巻き上げレバー、普通は軍艦部上に目立つ様に設計されてますが、ビトマチックの場合は軍艦部に挟み込まれた平べったいレバーとなっています。一見するとレバーが存在しないのかなって思えるスタイルですね。次に巻き戻しノブ、これもコンパクト化の為に普段はボディ内に押し込まれていて、巻き戻しが必要な時に側部のボタンを押すと"ポンっ"とノブがホップアップする仕組みになっています。あともう一つ、裏蓋の開閉方法も面白く、低部のツマミをねじるとパトローネの入る部分が開き、裏蓋を開ける事無く撮影済みのフィルムを取り出せるんです。これらの機構はビトマチックシリーズをはじめ、ビトーBやCLRなどの'60年代のVitoシリーズに共通してみられます。
ファインダーは等倍で非常に明るいブライトフレーム仕様です。この2aモデルでは、絞りと連動した追針式露出計がファインダー内で確認できるので、カメラを構えたまま適正露出を設定することが出来るんですよ。
レンズはカラースコパー50o、フォクトの標準的なレンズですね。口径の大きいウルトロンレンズを備えたモデルも存在するんですが、発売数が少なくまた人気もあるので2倍程の高値が付いている場合もあるようです。
'60年代後半になるとフォクトレンダーの製品は多所に簡素化が図られて、チープなカメラメーカーへと変っていって、やがて滅亡してしまいました。クラカメ黄金期とも言える'50年代のカメラを手にすると、コストを考えず作りたいものを存分に作っていた製作者の意気込みさえ伝わってきますよ。 |
使い方を ちょこっと説明
まず、低部左のツマミをねじって裏蓋を開けます。
パトローネの入りやすいように2段で開くようになっているんですよ。
フィルム装填が終わったら、カウンターを手動でリセットします。
|
←フィルムカウンターは低部に。
裏蓋は低部の扉を開けてから開く2段階構造です。 |
巻き上げレバーはこのように背部に付いています。
シャッターはフィルムのスプロケットが回ることによりチャージされるので
フィルムが入ってないと巻き上げてもシャッターが切れないようになっています。
|
←等倍ファインダーは非常に明るいのでピント合わせがとてもラク。1眼レフのファインダーを覗いている感じです。 |
レンズ前面より、ピント合わせ・絞り・シャッタースピードリングとなっています。
側部にフラッシュ設定とセルフタイマーレバー(M,X,V)、
下部にはフィルム感度(ISO)設定ボタンがあります。
レンズ鏡胴部の仕上げは素晴らしく、各リングの質感もGooですよ。
|
←シャッターはプロンターSVK-V。 B,1〜1/500秒まで設定可能。
レンズはコーティングの良いカラースコパーが付いています。 |
任意のシャッタースピードを設定したら、
露出計の針に合わせて絞りを設定。
露出計の白い針に絞りと連動した丸い針を合わせると適性露出がとれる仕組みです。
このUaタイプではファインダー内でも露出計が確認できるんですよ。
そしたらファインダーを覗きピントを合わせシャッターレリーズ。
撮り終えたら軍艦部横のレバーを引いて巻き戻しノブをホップアップさせ、
クリクリねじってフィルムを巻き戻します。
|
←軍艦部右に露出計表示部があります。
事前にフィルム感度ISOを設定する必要がありますね。 |
ケースはオリジナルでなく何ぜかブラウン社製。
ネジ穴の位置が違ったのですが、本体とピッタリ収まりました。 |
ビトマチック2a
のスペック
(シャッター)
レンズシャッター方式
Prontor SVK-V
B,1〜1/500sec
(レンズ)
Color Skoper
50o F2.8
(ファインダー)
逆ガリレイ透視式
ブリリアントフレーム
(ピント調整)
一眼二重像合致式
連動距離計
(露出計)
セレン光電池
連動追針式
(露出制御)
マニュアル
(シンクロ)
X,M接点
(フィルム巻き上げ)
レバー式
(セルフタイマー)
あり
(サイズo、重量)
W120 H80 D80
760g |
|